恩田陸 中庭の出来事

中庭の出来事

中庭の出来事

最近の恩田作品では、曖昧な部分は曖昧なまま終わらせる傾向にあります。本作も同様でその作品を読んでいるときはどうなるんだろうとどきどきしながら読めるのですが、読了した後はなんだか不思議な読後感です。夜のピクニックのような作品も好きですし、今回の作品も好きです。専業作家になってからずいぶん経つと思うのですが、専業作家になってからの活躍ぶりはすごい。
舞台や女優に興味があるのか、前作とリンクしているようなところもあります。名前を覚えることができないので似た設定なのかつがなりがあるのか良くわかりません。まあ、作品ごとのつながりはわかったらわかったで楽しいのでしょうが、その本単独でも読めるようにしてある(はず)なので、あまり気にせずに読み進めました。
本当の自分って何、とか言い出すつもりはありませんが、いつからかこうありたい姿や態度、もしくはこうするだろうと想像する言動を演じている気がします。素直に反応するのではなく、この状況ではこうするだろうなと思う姿を演じようとしている。それが普通ではないとは思えませんが、世の中にはワンクッション置かない反応をするひともいるのでしょう。演技しているなと自覚しているときの方が多いのですが、たまに素の反応をしてしまうときがあります。かといって舞台で演技ができるかと問われると、答えは否です。それは、「(相手がいて)こちらのことをこういう人間だと思っているのではないだろうか、と想像できるキャラクタを演じる」ことと「誰かが考えたキャラクタを演じる」ことの違いだと思います。付き合いが長いのでどのようなキャラクタなのかはよくわかっているはずですし。
本の感想に戻りますが、読んでいる最中はとても面白いのですが、すかっとできない作品が多いと思います。主人公の年齢とか、解決しきらない謎(伏線)とかのせいですが、これも作品の魅力になっていると言えなくもありません。

BlueMelancholyさんの感想

面白かった。けど読み直したい話か?と聞かれるとそうでもない。最近の恩田陸は息を詰めてゆっくりと1回読んだらとても面白いけれど、本当に擦り切れるまで何度も読みたいような話を書いてくれない気がする。「三月」だとか「光の帝国」のような。

そう。読み返してもその場面の雰囲気は味わえてもそれ以上でもそれ以下でもない。気に入った映画の一場面を再生している気分になるだけです。今も面白いのでかつての作品を熱望するのもおかしなことだなと思うのですが、今の作風になる前のほうが好きでした。