以前から読んでみたいと思っていたのだけど、
会話のテンポが良く、場面も想像しやすい文章で、
人に限らず、命を意識するとき、
この感想を書いている現在、新型コロナウイルスの感染状況は、
もうすぐ、ワクチンを打ったら好きなように行動しよう、
以前から読んでみたいと思っていたのだけど、
会話のテンポが良く、場面も想像しやすい文章で、
人に限らず、命を意識するとき、
この感想を書いている現在、新型コロナウイルスの感染状況は、
もうすぐ、ワクチンを打ったら好きなように行動しよう、
疲れているときに、何も考えずに読むのにちょうどいい。
新型コロナウイルスの感染が広まったこともあって、
本作は、インチキくさい魔法の説明すらない。
否定的なことを書いているようだけど、
おまけ
野生のラスボスが現れた
オーバーロードみたいな話かな、と思いつつ、フェンリル~
いろんな世界観をごちゃまぜにしたらどうなるかを試しているよう
話はテンポよく進み、
ライトノベルでは、
魔法=想像力とはどのあたりから広がってきたのだろう。
見た目と能力の違いを大きくするとき、
主人公は全くの善人ではないし、悪人でもない。
どこかで見たようなキャラクタが多いけれど、処理がうまいし、
全10話として始まった、壮大なSF。一応1巻から順に読んでい
最初に壮大なSFと書いたように、描写されている期間は1万年近
物語の中では、酸素が不要となった人類が出てきたり、
能力や財力を考えても、これから宇宙に行くことはないだろう。
とここまで書いてしばらくたった。最近の、
このへんでこっそり明かしてしまうと、失われたと思っていた下書きが出てきたので更新していたりする。この文章も、少し前までと今このときに数ヶ月の間隔がある。コロナウイルスは、一年後ぐらいに薄く広く人類に広がって収束すると予想していたけど、思いの外重症化する割合が高く、後遺症も高頻度で長引くようで、まだまだ収束する様子はない。
自分でもいつ頃書いたのかな、と思いつつ改めて追記している。新型コロナウイルスはまだ新規感染者数を維持しながら、もしかしてピークアウトかな、というところだけど、まだまだ予断は許さない。どうなるのかな。そんな状況の中、ロシアが不穏な動き。戦争はしないでいてほしいけど、それが外交的な武器(本当に武器だけど)になると判断すれば強行する国はあるだろうなと思う。それを避けるために頭のいい人たちが頑張ってくれているはず。日本だけが平和でいいとは思わないし、そんな都合のいい話にもならない。思ったほどひどい事態にならなくてよかったね、と話せたらいいのだけど。
最後に、途中までの感想は読了していないときの感想だったから、少しだけ追加すると、物語はきれいに完結した。ある程度の道筋は決まっていたのだろうけど、壮大な物語だった。リアルタイムで読めたことがとても嬉しい。
世界中の遺跡からびっくりアイテムの収集につとめていた少女が殺
あまり現実味はなく、
感覚が似ていても異なる生き物について、
今これを書いている現在、10巻まで読み終わった。
そして、読み終えた感想は、なんだこれは、だ。
虫はずっと苦手なのだけど、歳を重ねるにつれて寛容になってきたのか、部屋の中に出る程度の虫は気にならなくなった。と入っても、ほとんど見ることはなくて、時々蜘蛛が出てくるくらい。
虫を食べるのは想像もしたことがなく、蜂の子ぐらいなら食べられるかな、と思いつついざ本物を見たら腰が引けるだろう。エビやシャコなど、海にいる足が多い生き物は虫に見えて食べられなかった。今でも若干苦手ではある。
著者は、もともとは虫が苦手だったようだけど、生真面目な性格なのか、虫に対する姿勢や、昆虫食を広めていく方法などにも悩んでいる。それを隠さないのは、ある意味強いことなのだろう。奥様については、詳しくは触れられていないが、彼を支えていることに間違いはない。
虫の味は、おそらく基本的にはエビに近いのだろう。手にしたときの重さから考えるとあまり中身は詰まっていないと思う。重量中のタンパク質量は多いようだけど、タンパク源として考えられるほど、たくさん食べられるのだろうか。味の話に戻ると、エビに近いだろうと書いたものの、多彩な味があるらしい。匂いも、好意的に書かれているけれど、それに直面して食欲が亢進する気がしない。エビの種類で味が違うともよくわからないほど味音痴なので、きっと虫の味の違いもわからないだろう。
昆虫食を広めることができました、めでたしめでたし、という話ではない。今もまさにラオスで養殖しているし、販路の確保など、課題は山積みだ。まだ食べたいとは思わないけれど、将来の食料源になることは間違いないだろう。今後の活躍に期待する。
円城塔の推薦文が目立つ帯で、気になっていたものの、
細かい設定はたぶん読まないと分からないだろうから、
ネタバレをしないで書けるのはこの程度なので、
知らないことについては展開できないことも多い。
何度か書いているけど、原作を読んだ後にアニメを見ると、
ここまで感想を書いていて、しばらく間があいたけど、7巻まで読んだ。面白い。とても面白い。