米澤穂信 儚い羊たちの祝宴

 これは帯がかなり頭にきました。これを書く必要があるのかと思う。米澤さんの作品は好きだし、楽しみにしている作家なので本当にがっかり来ました。見なければいいのに、と言う人もいるかもしれません。普段はあまり帯を見ることはないのですが(読み終わってから見ることが多い)今回はたまたま見てしまった。それが、読む前に読むべきではない帯だったことが残念。本当に残念。しばらくしたら忘れるかと思ったけどよほど頭にきていたのかまったく忘れていなかったので仕方が無く(読むこと自体は楽しみにしていましたが)読みました。かなり偏った評価です(自覚的)。
 頭にきていたからかもしれませんが、始めは目的のために舞台が作られたように感じました。特定の部分に言及しすぎていることで(これも普段どおりぼんやり読んでいたら気が付かなかったと思う)すぐに落ちがわかってしまうものもありました。全体としてみれば面白かったし、もっと面白く読めたはずの作品だったと思います。どうも、一度結構な強度で入力されてしまったらなかなか抜けないみたい。あきらめて読んでしまいましたが、面白さ半減どころか10分の1以下になったと思います。つまらないことで腹を立てるよりも楽しめばいいのに、と思うのですができませんでした。しばらく帯は意識的に見ないようにしないといけないのかなあ。それってどうなのだろう。
ところで本人も"「最後の一撃(フィニッシングストローク)」と書きました"とあるのでそういう風に読まれても良い作品なのではないかとは思います。思うけど、個人的には気に食わない。ぼんやりと読んで、風景とかは頭の中で作るけど気持ちよくだまされたい、との思いがミステリを読んでいるときにはあります。あら捜しをしてやる、と言った読み方は疲れるし、楽しくない。そういった読み方が好きな人を否定するわけではないし、それぞれの読み方があると思うのですが、しつこいけどもう一度だけ書いておこう。この帯は最・低でした。