米澤穂信「クドリャフカの順番」

 「氷菓」、「愚者のエンドロール」に続く第三弾。主人公の折木奉太郎が所属する古典部では文化祭で販売するため文集を作成した。その過程で起きた手違いを解決するために文化祭で奔走する古典部のメンバたち。その一方で学内では連続盗難事件が発生。古典部の失策は解決されるのか?盗難事件の犯人は?〈省エネ〉を座右の銘とする奉太郎は安楽椅子探偵よろしく事件を解決できるのか・・・。
お気に入りの作家である米澤穂信の学園もの。ヒロインであるはずの千反田えるにあまりリアリティを感じないのはあれほど丁寧に話す高校生に出会ったことが無いからなのか。それはさておき、さわやか学園ミステリの名に恥じない作品。主人公を含め4人の登場人物がそれぞれの視点で文化祭に参加する。犯人は誰かと推理するとともに奉太郎の画策とは何かを考えるのも楽しめます。ただ気になるのは、『奉太郎の姉は壁新聞を読んだだけですべてわかってしまったのか』ということ。そして、あの『冊子』をなぜ持っていたのかということ。あと、著者のHPで訂正部分が発表されていたためその部分に注目してしまったのですが、あれは偶然なのでしょうか?てっきり犯人は『里志』だと思ってしまいました。読了後ちょっとだけ読み返してしまいました。もっとじっくり読んだらわかるのかな?誰かよかったら教えてください(誰も見ていない)。